小学校入学前準備!学習机の購入候補

娘から小学校入学前に学習机が欲しいといわれて困っているブロガーです。持ち家では無いため、部屋が何といっても狭い!子供部屋も電子ピアノとかおもちゃで溢れかえっているので選ぶのにすごく苦労しています。

まだ、購入してませんが忘れないように机の候補をまとめておきたいと思います。

どんな学習机にする?

購入するための条件

  1. 大きくなっても使えそうなデザイン
  2. 机の天板が広いこと
  3. 高さを有効利用すること
  4. 幅を取らないこと
  5. 値段がそこまで高くないこと

色々と考えた結果5つの条件に当てはまる学習机をさがしました。まだ、候補の段階で購入には至ってませんが・・

そもそも学習机のメーカーを知らない私

ほんとに全くのド素人なので、学習机のメーカーなんて全く分からず、ニトリなどの学習机しかわかりませんでした。ということで、とりあえず、メーカー調査を開始

ルノン
どんなメーカー?出来れば長く使える机が欲しい

やっぱり最初に思いつくのは「ニトリ家具」

お値段以上のキャッチフレーズで有名なニトリの「くみあわせデスク」

調べてみると、ニトリの学習机は平均して5万程度の予算で購入出来そうなのがわかりました。

みあわせですぐ(シナモN)

商品コード 6541930-6710012

女の子の学習机としては、デザインも良くスマートに収納できるので、一番最初に気に入った学習机です。

サイズ 幅100cm×奥行80cm×高さ121cm

保証も5年間と安心ですね!

ニトリ購入ページへのリンク

みあわせですぐ(リビオS WW/PU)

商品コード  6543560-6710012

ニトリ家具の店舗で見て、気に入ったデザイン形だったので紹介です。ホームページと組み合わせ方が違い店舗の学習机は、かなりコンパクトに見えました。

ホームページの写真は、完全に幅がかなり広く撮影されてましたが・・

サイズ 幅100cm×奥行76cm×高さ113cm

同じく保証は、5年間

ニトリ購入ページへのリンク

みあわせですぐ(DNS-G WW/PU)

商品コード 6543640-6710012

店舗で一番手頃な価格帯の学習机でした。予算的にはこの辺りなんですが、子供があまり気に入ってない様子なので見送りに・・

親としては、この値段でこの机なら購入してもと思うんですけどね!でも自分の机なのでしっかり選びたいんでしょうね!

ニトリ購入ページへのリンク

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ